ぽいっと小銭を投げて簡単収納。カード15枚収納の大容量L字ファスナーミニ財布
POI-wallet (ポイウォレット)
従来からの小銭を投げ入れる便利な仕組みはそのままに、さらに使いやすくリニューアルしました。
手のひらに収まるコンパクトなサイズと大容量ながらも薄さ、そして使い勝手の良さにこだわっています。
ガバっと大きく開いて一目瞭然
POI-wallet (ポイウォレット)は、大きく開くことができて中身は一目瞭然です。
小銭入れスペースにイタリア製のプリムホックを採用し、従来商品と比較してホックの位置がわかりやすくなりました。また、よりシンプルな構造となって開閉もスムーズになりました。
カードは15枚まで収納可能
15枚までのカードをたくさん収納できる大きなポケットを備えました。
スッと取り出し、サッとしまえる
カードの束をすべて取り出さなくても、半分を財布に収納した状態で一枚ずつめくって見渡すことができます。
ファスナーを開いて、ポケットからカードをスライドさせて取り出します。
大きく開いたポケットは、収納も簡単です。
瞬間収納
小銭20枚収納可能。使いやすい「スリムボックス型」構造
「スリムボックス型」は
1.「小銭を収納する」
2.「小銭を探して取り出す」
この2つのアクションそれぞれを最適化しています。
イタリア製のプリムホックを採用し、ホックの位置がわかりやすくなりました。また、よりシンプルな構造となって開閉もスムーズになりました。
1.「小銭を収納する」
”瞬間収納”。ポケットに流し込むだけ
「スリムボックス型」では、
ホックを外すことなく上から流し込むことで、瞬間的にコインを収納できます。
上部のポケットの入り口が大きくなっており、入れやすさも考慮しています。
小銭は20枚まで収納でき、十分な容量を確保しています。
小さすぎる小銭入れは、時に隙間なく並べて収納する必要がありますが、POI-wallet (ポイウォレット)のコインケースは余裕があるため、きっちり隙間なく小銭を並べる必要がありません。ただ、ポケットに流し込む。それだけです。
とにかく手間をかけずにサッと収納できる。それがPOI-wallet (ポイウォレット)の特長です。
※コインの合計枚数が12枚程度から20枚程度までの比較的小銭が多い場合には、ボックス部分からあふれてポケットの途中でコインが収まることがあり、一時的に財布がふくらむことがあります。その場合は、ホックを外してボックス側の隙間に小銭を入れることで収まります。
また、すぐにボックスに収まらない場合でも、収納することを優先してポケットに小銭を残したままファスナーを閉じることが可能です。全体の厚みは増しますが、整理している時間がないときでも問題ありません。ポイッといれるだけです。
20枚までがボックス部分に小銭が収まる枚数です。
無駄のない収納スペース
↓ 上から見た図
↓ 正面から見た図
小銭入れとカード入れを重ねないことで、厚みを抑えています。
小銭がこぼれ落ちない仕組み
ファスナーを閉じれば、小銭入れ上側の隙間は小銭の中で最も小さい1円玉の直径よりも小さくなりますのでこぼれ落ちることはありません。
また、小銭が多い場合でも問題ありません。
2.「小銭を探して取り出す」
支払い時は、ホックを開けてパッと見渡せる
小銭を取り出すときに、全体が見渡せて、取り出せるようになっていれば動作もスムーズになります。
しかし、小銭入れを大きくすれば、財布全体が大きくなり、スマートではありません。逆に小さくしてしまうと今度は取り出し時に手間がかかり、収納も限られてしまいます。
POI-wallet (ポイウォレット)の「スリムボックス型」は、コンパクトな形にも関わらず、上の蓋が大きく開くようになっており、一度に中身を見渡すことができます。蓋自体がボックスを囲う壁になりますので中身がこぼれ落ちるのを防いでくれます。
会計のときなど、小銭を取り出す必要があればホックを開け、小銭をとりだします。
その後おつりがくるようであれば、その間に待つことなくホックを閉じ、おつりはポケットの上から流し込むだけで収納されるので時間のロスがありません。
さらに使いやすさをプラス
従来品からの変更点(1)
お札の収納
札バサミをめくって収納するようにしました。お札を取り出しやすく、収納スペースに余裕ができ、財布の開閉もより早く簡単になりました。
従来品からの変更点(2)
カードをより取り出しやすく
カード入れの開口部を広くして、カードの出し入れがよりスムーズになるようにしました。
従来品からの変更点(3)
外装を硬くして形をスッキリと
外装に芯材を採用して、よりしっかりとした形を維持できるようになりました。従来品ではファスナーがない部分は構造上、革がやや膨らんでいました。
POI-wallet(ポイウォレット)では、芯材を使用しているため固さが補強され、直線的でゆがみの少ない箱型になりました。
※比較対象の従来品はカード20枚収納タイプで、今回の商品のカード15枚収納タイプとは厚みが異なります。
抜け落ち防止のため、カード入れの下側は一部が縫製されていて底は抜けていません。従来は下側すべてを縫製していましたが、一部を開放とすることで余裕をもって収納できるようになりました。お札は上側から差込み収納します。
外観イメージ
ファスナーの引手は、シンプルなデザインと赤いサカナのデザインのどちらかを選べます。
札バサミにはトキトマデザインの革製品の証のネコのシルエットの刻印
日本製
創業50年以上を誇る国内の革加工専門業者に依頼し、確かな技術を持った職人の手によって生産されます。
使用している革について
トゥクソン
外装には、植物タンニンなめしの天然牛本革イタリアンレザー「トゥクソン」を使用しています。
イタリア・トスカーナ地方サンタクローチェで昔ながらのバケッタ製法で作られた、染料・芯通しの牛本革フルベジタブルタンニンスムースレザーです。
しっかり繊維が詰まった上質な原皮を使っていますので、きめの細かい銀面が立体感と存在感を与えてくれます。
イタリアンレザーならではの高級感と、美しく経年変化していく様は、手間暇を惜しまず、こだわりにこだわり抜かれた製造哲学に基づいています。
トゥクソンでは肩(ショルダー)の部分を選んで使っているため、繊維がしっかりとつまっています。そのため、薄く加工しても比較的、コシが強く、強度が保たれます。
クレモナ
内装の革にはタンニンなめしの国産レザー(牛本革)「クレモナ」を使用しています。経年の変化は少なめですが、コシが強く品質の安定したキズに比較的強い革です。
ファスナーについて
「YKKエクセラ」を採⽤しています。開閉がよりスムーズな高品質ファスナーです。
※「YKK」「エクセラ」はYKK株式会社の登録商標です。
カラー
財布は、ブラウン、ターコイズブルーの2色からお選びいただけます。引手は【ノーマル」と「赤いサカナ」の2種類からお選びいただけます。
キャメル
▼キャメル+シンプル引手
▼キャメル+赤いサカナ引手
ターコイズブルー
▼ターコイズブルー+シンプル引手
▼ターコイズブルー+赤いサカナ引手
ネイビー
▼ネイビー+シンプル引手
▼ネイビー+赤いサカナ引手
サイズ
収納時
※未収納時は厚さ19mm
※個体差や状態によってサイズは厳密に一律ではありません。表記はおよそのサイズになります。
厚さ(約)
19mm(未収納時)
22mm(カード15枚 小銭20枚 お札10枚収納の場合)
※状態や個体によって寸法には若干の差があります。
重さ(約)
70グラム
素材
革(外装):トゥクソン(イタリアンレザー)タンニンなめし牛本革
革(内装):クレモナ(国産レザー)タンニンなめし牛本革
ファスナー:YKKエクセラ